結論は

2006年3月9日
代ゼミに籍を置き、enaに数学、河合の苑田様に物理ってのが有力ですね。
今日は総合75化学75生物38。とりあえずあと30点くらいあげないと受からない。30点のうちわけは平衡が0点だったのをどうにかして・・・ってか化学は最後まで心が折れないのが大事だとあらためて思った。今になって生物が5割くらいとれてれば。。。と思うよ。ってかなんで物理選択したんだろ・・・まぁ物理が実際1番隙かもしれないし。いまさらですけどね。あと化学の有機も壊滅なのでどうにかして・・・そーすりゃ見込みはある。あとやっぱ英語は去年が異様に簡単だっただけでおととしのはふつうに頭使いまくって疲れました・・・でも1時間で終るのはギャグだがねww

今日は

2006年3月7日
晴れてよかった!!
ってかスタバで昼寝してたらいつの間にか日光が直に当たってて起きたら暑かったです。
今日は百選の29→52までやりました。正直遅いです。接骨院にって昼寝して先輩と話してたらいつの間にか・・・先輩ってのは中学の先輩兼開成の先輩です。彼も今年理?を受け、僕と同じような成績で落ち込んでるようです。数学1完物理壊滅みたいなw。
とりあえずこれからまたいっちょ生物を殺ってきます。最近化学も英語も放置だが。。。まぁいいや。明日には100選終らせたいが・・・チョッチ無理かな。

uhoho

2006年3月6日
今日はりある3時間しか勉強してない。ヤバスww100選は最初の15問くらいは糞簡単だったのにいつの間にか一文字もかけない問題が・・・はぁ。

やべぇ

2006年3月5日
今日は本格的に勉強が嫌になってきました・・・。もう嫌です。でも大学生にはなりたいです。残ってる試験は後期しかないのでがんばるしかないんですけど、それでも嫌です。嫌なものは嫌なのです。ぶぅ。今日も例によってあんま勉強してないし。ダメだー。みんなと話すたびに合格から自分がいかに遠いかを思い知らされます。はぁ。

気分転換に化学やることにします。転換じゃない気もするが・・・。
追記 けっきょくやりませんでしたww

まぁあれだ

2006年3月4日
某N袋と1時間長電話をしたのと2時間カラオケに行くのと何が違ったのかと聞かれると耳が痛いです。
まぁみんなたいへんだよね。
今日は学校→勉強→学割→ラーメン→人生最大の選択→○進→過去問オンパレード
晒すと、総合?81/100化学68/150生物28/150
まぁこれで一週間後に生物70とか取れてたら今までの化学の頑張りや物理の頑張りはなんだったんだって話ですが、実際化学むずいし。
とりあえず総合75以上、化学100生物50〜70をノルマにして頑張ります。とりあえず明日は生物ノートを埋めてから100戦に突っ込みます。

ふと・・・

2006年3月3日
enaからも代ゼミからも案内が来る中、1人思いついたのが
前期不合格→不死鳥のごとく後期合格
ってのが一番おもろいと思った。まぁ受からなきゃどうしようもないが・・・。これが一番ネタになる合格のしかただと発見。いまだに問題集にすら手を出せない生物だが、殺るしかない!

・・・ってかゴキブリのごとくだなww

追記 今までの勉強。
生物、田部3週ずつ読んだ。鉄のテキスト1回読んだ。資料集1回読んだ。そろそろ問題にかからないとまずい。ってかまにあわねー。とりあえず明日は去年の過去門といてきます。

持ってる問題。100選。50選。記述問題集。の3冊。

ジャメヴ

2006年3月2日
俺はこれからも書くよ。俺の愚痴しか書いてない日記だけどいい意味でみんなと連絡取れるといいし。外部からのコメントOKにしたからテキトーに見てる人もかきこんでくれぃ。

今日は勉強時間がはてしなく0に近い。ぶっ倒れてた。ダメだ〜

僕の親が僕の勉強の邪魔しかしてくれません。 

高校のときもそうだったがw

ふぅ

2006年2月28日
とりあえず生物?を1.5周。正直?のがやっぱ辛いですね。まぁみんながはっちゃけてる中1人さびしく後期やりますよ。。はぁ。

なまもの。

2006年2月27日
やるっきゃねぇ!!手始めに田部の?を一回読んだ。

最近自分のことしか考えられない自分がいて悲しい。。ごめんなさい。

あ。。。

2006年2月27日
英語記号で答えるトコ単語で答えてた・・・
英語55に訂正。
リス6割、長文6割に減ったし・・・。文法0点になったし・・・。
あはははは〜生物楽しいしがんばるか。
180±α。乙。
見たくない人はBACKしてください。















国、現10古15漢10の35
数20,10,0,5,5,10の50
物、各最初の1問のみで8点程度。
化、17,6,17の40
英、要約ほぼOK段落整序2/4英作はわからん…リスニングは2/3は獲った。和訳は些細なミスはあるものの多分6点引かれるくらいですむ。長文は究極の問題ミスをして1問落としたのが悔やまれるが多分8割程度。合計すると俺の基準だと英語は70前後で揺れそう。
合計200±α。リアルに採点官次第というのが怖い・・・いつもどおり数学が出来ていればと悔やまれる。

生物始めます!!

ところで今日は終ったあとうちのクラスのK藤とS藤君が遊びにいこうぜ!的なノリで俺の生物やろう意欲を削減。その後、いろいろあってグダグダに結局我が家に突入!!みたいなノリになる。親に頼み込みどうにか入れてもらうことに成功。とりあえず牛角へ行き、2000円ほど使い、肉を食う!!入試の話や勉強の話に流れそうになるたびに周りが止めて必死にしばしの休息。とりあえず明後日のサッカーの話を嬉々と話していた。その後数々のネタ行動をこなしつつも家に着き、ちょっと和んでGO HOMEのお時間。なんていったって彼が住んでる場所が場所ですから。2人を見送ってついでに参考書ゲット!!してから帰る。

詳細はk藤君が明後日に話してくれるそうです。

はぁ

2006年2月25日
↓個人的鬱度。まじで泣きそう。














数学0完0半に限りなく近い。
国語もだめ。
明日200点取れば受かるかな。
がんばってきます。
はぁ

追記。どうにか立ち直ってきました・・・。明日がんばります。

明日は

2006年2月24日
受験モードで行きます。

荒川さんやった!!

2006年2月24日
ちょっととっちゃったよ!金!!・・・え?勉強しろって? 
今更でしょww
昨晩はクロニクル読んだし〜☆ERプログラムのテストは54/100で落第!!だったがまぁ気にしたら負けだな。ってかこんなの出来てたら入試の勉強しとけ!って感じだしね。
それにしてもやっぱ体操とかフィギュアとか親近感が沸いていいねぇ〜。家族そろって騒げるし。いや、レベルが違うし、どれがどういう難度とかはわからないんだけどね。村主さんはすごい良かったと思うんだけどタブンもともとの難度が違うんだろうね。やっぱいくら表現力あっても体力あって回れて飛べないとダメってことか・・・。難しいねぇ。

うぅ

2006年2月23日
なんでここまで頑張ってきたのに。。。

風邪引かなきゃ

いけねぇんだ!!


まじ泣きたいです。
そもそもの発端は・・・
風呂で1時間寝てましたww
はい、自業自得ですね。でもこの前はぴんぴんしてたのに・・・これで落ちたら鬱。

そんな今日は一年分解きました。
国語34数学40+α物理24位化学52英語88!化学は理論無機満点。英語は文法整序満点長文1ミス、和訳3点引、他壊滅。という偏ったとり方・・・まぁいっかw 

だめだー

2006年2月21日
今日は学校に行ったのと、紫のBHと愉快な仲間達もろもろと職員室で団欒してたせいもあり、理科三年分で終りました。。問題は、世ゼミ簡単とかいうことを聞いて喜んでやったのに・・・河合より低いwwwwやってられん。全部60切るとかまじファック!!漏れダメポ〜〜〜

ところでこの日記見てる人って意外といるのね・・・・うっかり口を滑らすと後が怖い希ガス。

残り 国国英英理理理数。明日は数学以外一年分といて数学は新演習最終章を解いてみるか。

今日OGTにもしか顧問貸したら、CDつけるの忘れちったwwアフォ。

要約、平衡、英単語、古文単語、無機化学。。。そして西尾維新クロニクルを読まなくては!!
昨日は英英英国国理数数という神業。英語はついに80を2回、満足。ではまた今日も英英数理理国国で行きます!!ってか代ゼミの理科もやるか・・・ww

現国は答えるべき内容の読み取りは3〜5問分完璧にできているのに、答える箇所、つまり、設問2に設問1の根拠を使って解答したりしていることが判明・・・これってどうすりゃ治るんだろうか・・・

英語はせっかくついてきた自信をことごとく打ち砕かれた・・・でも相変わらずリスニングの成績が無駄に高いww俺はノンネイティブだぞーってな。

残り 河合 英英国国理数数・・・意外と少ない。なんか数えもらしてるキモスル・・・まぁいっかw今のところ国国英英終了。今日はペースが遅い。ってか眠い。(pm5:00)
模試問題集以外では…駿台要約、河合化学平衡、新数学演習最終章かな・・・あと古文単語とーなんだろ、あー英単語もか・・・。やっべー終らんwwそーだ無機化学とーんなもんかな。あ、英語の過去問やっとくべきかな。一応。パラ整ぐらい見といたほうが無難か。

本日のまとめ
国語はやっぱり20〜30、英語は60〜70、数学は・・・未知数w
最後にといた理科は渾身の力を込めて74!!!がんばりました☆河合のです。ってか燃え尽きた・・・代ゼミのは買ってると死にそうな気がしたので保留。ってか明日学校で2回分くらいこぴらしてもらって終わりにする。こぴらしてくれると良いが・・・

最後に、勉強ネタばっかでごめんなさいm(__)mあと少しの辛抱です!!がんばりましょう!

うーむ

2006年2月18日
とりあえず昨日今日はノルマ達成。しかし国国英英理数数ってあきらかに理科を嫌ってるww昨日は国国英理数数数だったがww数学とか2時間も考えてないという体たらくww
国語25〜35
英語60〜75
数学40〜80
理科50〜80
合計175〜270だな。やってる感触からすると。数学か理科でフィバると大学へ行けるな〜って感じ。とりあえず今日も寝坊してしまったから明日こそ早く起きねば・・・とりあえず国国英英英理数の予定だが・・・おわるのか?

残り数数数数数英英英英英英英理理国国国国国国の計20回。理科だけ明らかに足らなかったな・・・まぁいっか。化学平衡つぶしてやったつもりになるか。。

人生の事故現場

2006年2月16日
今日無駄な買い物をしてしまった・・・

残り
国語10回分
英語10回分
数学8回分
理科4回分
計32回分。
とりあえず7時起床→英語2発→予備校へ(1230)→国語2発(1500)→数学→理科(2000)→メンテナンス→予備校を出る900→家で飯。→再開後に数学もう一回とリスニング1000→1200に寝れる・・・。
こんなスケジュールでいけるのか実験。
この予定だと5日で一応終るかな。。

さらに残り、
国語10問化学35問要約20問数学1章・・・鬱。

受験票が!!!

2006年2月15日
きた!!

< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索