勉強進捗状況
2007年1月30日今日は数学20問くらい解いてばてた・・・・
昔はこの頭がクラクラ状態で、さらに参考書読みながら休憩してたが、今はもう無理。
終了タスク
生命科学ノート写経
図形科学プリント収集
数学2ノート収集
残存タスク
英語2最終提出
中国語
単語暗記
文法理解
本文暗唱
数学1演習復習
数学2演習4回分
数学2教科書演習4章分!!?約200問か?
構造化学、根本的に理解不足
電磁気学レポート
生命科学過去問演習
振動波動シケプリ、演習
昔はこの頭がクラクラ状態で、さらに参考書読みながら休憩してたが、今はもう無理。
終了タスク
生命科学ノート写経
図形科学プリント収集
数学2ノート収集
残存タスク
英語2最終提出
中国語
単語暗記
文法理解
本文暗唱
数学1演習復習
数学2演習4回分
数学2教科書演習4章分!!?約200問か?
構造化学、根本的に理解不足
電磁気学レポート
生命科学過去問演習
振動波動シケプリ、演習
聞いた話。
2007年1月22日聞いた話は秘密に書きます。
俺は英1の前になにをやってるやら・・・・・・・
読解。。。流し読み3回?と熟読1回。まぁ1周。
リス。。。ノータッチ!
ヤバイ・・・・死ぬ。
Campus Wide概要
1
虫がうねうねする話。
りっぐる!りっぐる!
シドニーブレナーが、
得意なのは話すことだワハハハハh
とか言ったあとに
C.elegansの話が出る。
2
あれだ。料理人が1代で気づき上げたお涙頂戴の
サクセスストーリー
何が魂込めるだよ!
お前は塊こめてろw
3
みよん、とか言う糞餓鬼の話。
親の思想はすばらしいが、
それを押し付けられる娘は可哀想以外の何者でもないと思うのだが・・・・
彼は国籍糞くらえ!という立場っぽいね。うん。
あと、豆知識として、アメリカで生まれれば、両親アメリカ人じゃなくても
アメリカ国民になれるらしい!
・・・・ブッシュが消えない限り、アメリカとか大嫌いですけど。
消えても、あの金至上主義は嫌だね。
4
Alifeとかいう、まぁいわゆる人工生命?の話。
正直、俺にはパソコンのドットがグリグリ動いても
全く生きてるようには思えないんだが・・・・
もうちょい高等な例を出せ。
まぁ単純化は大事ですけどね。
5
間違えてやっちゃった人、ご愁傷様。
6
タイトルが思い出せない・・・
7
像の話・・・と見せかけて、
実は人間の能力の退化にまで話を発展させているのを今日発見。
象さんは、ぱおーーーーん、だけじゃなくて
地響きでも会話しているって話。
でも、近年その能力は↓↓って話。
8
なんやっけ・・・・
あ、あれだ!野球の話だ!
先入観で物事を判断するな!
一見あっているようでも間違ってることなんていくらでもある!
天動説、地動説がいい例だ!
という話。
9
単語帳が見つからないので飛ばした。
これから読む。
黄河の話だった気がするけど、どんな話だったか忘れた。
10
うぐぅ。。。記憶力が。
なんだ・・・この章は・・・
ホームズ?
ウマ?
カタログ?
あ、ホームズだな。
なんか、どこがどうビクトリア王朝につながるのか意味不明。
何がしたいやら・・・・俺としては素直にホームズ楽しむべき。
まぁ研究する暇人?もいるってことか?
個人的にはシャーロックホームズに兄がいた!!!ってのがおもろかったw
11
展覧会に行ったらカタログは買いましょう!
という話。
まぁ生で見るのと、カタログで見るのと違ったよさがあるのだよ。
みたいな感じだっけ?
あと、何故か、最後に、私は美術品を貸しまくってるのだwwという自慢話が入る。
12
ウマの話。
決して、某青組のおやくざさん、、、ではないし
決して、予想してあてて、配当金・・・オッズ・・・
という話でもない。
導入は、皆既日食のときに生まれた、すんごいウマの話。
実際は、レオナルドダヴィンチが作った、超どでかいウマを
再現しよう!!というプロジェクトの流れの説明。
それにしてもウマの像を見るためだけに
わざわざ飛行機でイタリアに行く暇人がいるとは・・・・
俺は英1の前になにをやってるやら・・・・・・・
読解。。。流し読み3回?と熟読1回。まぁ1周。
リス。。。ノータッチ!
ヤバイ・・・・死ぬ。
Campus Wide概要
1
虫がうねうねする話。
りっぐる!りっぐる!
シドニーブレナーが、
得意なのは話すことだワハハハハh
とか言ったあとに
C.elegansの話が出る。
2
あれだ。料理人が1代で気づき上げたお涙頂戴の
サクセスストーリー
何が魂込めるだよ!
お前は塊こめてろw
3
みよん、とか言う糞餓鬼の話。
親の思想はすばらしいが、
それを押し付けられる娘は可哀想以外の何者でもないと思うのだが・・・・
彼は国籍糞くらえ!という立場っぽいね。うん。
あと、豆知識として、アメリカで生まれれば、両親アメリカ人じゃなくても
アメリカ国民になれるらしい!
・・・・ブッシュが消えない限り、アメリカとか大嫌いですけど。
消えても、あの金至上主義は嫌だね。
4
Alifeとかいう、まぁいわゆる人工生命?の話。
正直、俺にはパソコンのドットがグリグリ動いても
全く生きてるようには思えないんだが・・・・
もうちょい高等な例を出せ。
まぁ単純化は大事ですけどね。
5
間違えてやっちゃった人、ご愁傷様。
6
タイトルが思い出せない・・・
7
像の話・・・と見せかけて、
実は人間の能力の退化にまで話を発展させているのを今日発見。
象さんは、ぱおーーーーん、だけじゃなくて
地響きでも会話しているって話。
でも、近年その能力は↓↓って話。
8
なんやっけ・・・・
あ、あれだ!野球の話だ!
先入観で物事を判断するな!
一見あっているようでも間違ってることなんていくらでもある!
天動説、地動説がいい例だ!
という話。
9
単語帳が見つからないので飛ばした。
これから読む。
黄河の話だった気がするけど、どんな話だったか忘れた。
10
うぐぅ。。。記憶力が。
なんだ・・・この章は・・・
ホームズ?
ウマ?
カタログ?
あ、ホームズだな。
なんか、どこがどうビクトリア王朝につながるのか意味不明。
何がしたいやら・・・・俺としては素直にホームズ楽しむべき。
まぁ研究する暇人?もいるってことか?
個人的にはシャーロックホームズに兄がいた!!!ってのがおもろかったw
11
展覧会に行ったらカタログは買いましょう!
という話。
まぁ生で見るのと、カタログで見るのと違ったよさがあるのだよ。
みたいな感じだっけ?
あと、何故か、最後に、私は美術品を貸しまくってるのだwwという自慢話が入る。
12
ウマの話。
決して、某青組のおやくざさん、、、ではないし
決して、予想してあてて、配当金・・・オッズ・・・
という話でもない。
導入は、皆既日食のときに生まれた、すんごいウマの話。
実際は、レオナルドダヴィンチが作った、超どでかいウマを
再現しよう!!というプロジェクトの流れの説明。
それにしてもウマの像を見るためだけに
わざわざ飛行機でイタリアに行く暇人がいるとは・・・・
ちょっと
2007年1月19日やるかと思ってやった風来のシレン。
いつの間にか3時間たってる・・・・・しかも、いつのまにか36階。。。99階までいけるわけないのに無駄に頑張りすぎた・・・・・・・。
合成の壺が5,6個手に入るんですが・・・・・キモス。
おかげさまで武器防具がやたら充実。。。皮の盾を捨ててなければ重曹を元にいけたのになぁ・・・・。。。。
あ、英語2。。。
あ、センター前日。。。
受験者の皆さん頑張ってください♪
いつの間にか3時間たってる・・・・・しかも、いつのまにか36階。。。99階までいけるわけないのに無駄に頑張りすぎた・・・・・・・。
合成の壺が5,6個手に入るんですが・・・・・キモス。
おかげさまで武器防具がやたら充実。。。皮の盾を捨ててなければ重曹を元にいけたのになぁ・・・・。。。。
あ、英語2。。。
あ、センター前日。。。
受験者の皆さん頑張ってください♪
なぜだ
2007年1月15日結局チャイ語やらなかた。。。。おわとる。。
某T宗氏が作った数学の問題を解いてみました。
結果は75/120とびみょーな結果。
個人的には4完キッチリとって90超えたかった・・・・。グスン。
以下、講評を忘れぬうちに
?糞簡単。というのもカテキョで教えたばっかwww
・・・だが計算が合わない。2項間漸化式の特性方程式の解が虚数になる・・・あれ?虚数でもゴリゴリやれば当たったのかな?w
ここで満点取れてれば夢の90台
?(1)の証明の適当さにブチキレル。(T宗の解答)
(2)は高校入試。
(3)は明らかに東大入試の過去問に似たのがあった気がする。
というわけで完答
?時間かければ完答出来そうだが、メンドイので捨て。(1)で20分費やす。12点
?糞簡単・・・と思ってたら意外と難しい。チクショ。
0点
?10分瞬殺。
?最初、円柱そのままになると思ってたらそんなことはなかった・・・まぁ25分で完答。
妄想では92点。実際は75・・・本番より高いのに萎えるうえに、そこまで糞いいわけでもないからそれも萎えた。
某T宗氏が作った数学の問題を解いてみました。
結果は75/120とびみょーな結果。
個人的には4完キッチリとって90超えたかった・・・・。グスン。
以下、講評を忘れぬうちに
?糞簡単。というのもカテキョで教えたばっかwww
・・・だが計算が合わない。2項間漸化式の特性方程式の解が虚数になる・・・あれ?虚数でもゴリゴリやれば当たったのかな?w
ここで満点取れてれば夢の90台
?(1)の証明の適当さにブチキレル。(T宗の解答)
(2)は高校入試。
(3)は明らかに東大入試の過去問に似たのがあった気がする。
というわけで完答
?時間かければ完答出来そうだが、メンドイので捨て。(1)で20分費やす。12点
?糞簡単・・・と思ってたら意外と難しい。チクショ。
0点
?10分瞬殺。
?最初、円柱そのままになると思ってたらそんなことはなかった・・・まぁ25分で完答。
妄想では92点。実際は75・・・本番より高いのに萎えるうえに、そこまで糞いいわけでもないからそれも萎えた。
うむ。
2007年1月14日いー加減、漫画とアニメと小説の世界から脱却しないと成績がヤヴァイな。うん。。
今日やりたいこと
英語1
英語2
チャイ語
生命科学
振動波動
線形代数
あれ?多すぎじゃねwwww無理www
とりあえず・・・・生命科学はルーズリーフないとMURYYYYYYYYYYなので、線形代数と英語1とチャイ語のセレクトで行きます。
あぁ。絶対に世の受験生のが勉強してる・・・・チクショ。
今日やりたいこと
英語1
英語2
チャイ語
生命科学
振動波動
線形代数
あれ?多すぎじゃねwwww無理www
とりあえず・・・・生命科学はルーズリーフないとMURYYYYYYYYYYなので、線形代数と英語1とチャイ語のセレクトで行きます。
あぁ。絶対に世の受験生のが勉強してる・・・・チクショ。
ああああああああああああああああああああああああ
2007年1月13日キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やっと・・・・・・・・・・・・
2007年1月5日部屋で寝られる・・・。思えば去年の3月以来10ヶ月構想でやっと終わった片付け・・・・・・・・・・・・って終わってないですけどね。
とりあえず床が床っぽい間にBED入れました☆
あぁぁぁぁシケプリ作らないTO!
とりあえず床が床っぽい間にBED入れました☆
あぁぁぁぁシケプリ作らないTO!
うーむ。
2007年1月1日社会勉強しかしてねーなぁ。
今日は甥っ子二人と遊んでました・・・・あ、いとこ二人だ!!!感覚は最早甥っ子ですけどねwww
ちっちゃい子ってかわいいですよねーーー☆
・・・憎たらしいときも多々ありますが。
今日は甥っ子二人と遊んでました・・・・あ、いとこ二人だ!!!感覚は最早甥っ子ですけどねwww
ちっちゃい子ってかわいいですよねーーー☆
・・・憎たらしいときも多々ありますが。
Mission1 completed!!
2006年12月23日英語1のリーディング班が処理を終えたようです。
つまるところ、単語調べand通読は終了したということです。
次はリスニング班が出動する予定・・・。
でもその前に、
?シケ対として振動波動の問題を解く。
?数学2の演習問題を進める。
?生命科学のノートを作る。
?他の科目のノート(コピー)を読み込む。
などのミッションズが残ってたりもします。
図学の宿題の半分は終わりました。。。
つまるところ、単語調べand通読は終了したということです。
次はリスニング班が出動する予定・・・。
でもその前に、
?シケ対として振動波動の問題を解く。
?数学2の演習問題を進める。
?生命科学のノートを作る。
?他の科目のノート(コピー)を読み込む。
などのミッションズが残ってたりもします。
図学の宿題の半分は終わりました。。。
wpm
2006年12月21日ちょっと思い立って大学のテキストを読むスピードを測ってみた。
埼京線、赤羽→新宿間で1700語。この間、約14分・・・ってことは120wpmというのが妥当ですね。
ちなみに俺の持ってる本によると、有名?私立で約100wpm。上智、ICU、SFCなどで130wpmらしいので、まぁ大学生としてはまともなスピードなのかな、と思った。
でも、単語が全部わかってる状態で、ほぼ100パーセントに近い内容を理解してたから、実際どうなるかは微妙ですね・・・・。
そういえば、受験時代に聞いてたリスニングは180〜220wpmという話だったので、俺のリーディングスピードをはるかに上回ってるのねww
________________________________
とまぁこんなことしてないで英作文の課題やってきます。
3時→4時40分でした。
いつもながら始めるのが遅い・・・。ダメ人間乙。
埼京線、赤羽→新宿間で1700語。この間、約14分・・・ってことは120wpmというのが妥当ですね。
ちなみに俺の持ってる本によると、有名?私立で約100wpm。上智、ICU、SFCなどで130wpmらしいので、まぁ大学生としてはまともなスピードなのかな、と思った。
でも、単語が全部わかってる状態で、ほぼ100パーセントに近い内容を理解してたから、実際どうなるかは微妙ですね・・・・。
そういえば、受験時代に聞いてたリスニングは180〜220wpmという話だったので、俺のリーディングスピードをはるかに上回ってるのねww
________________________________
とまぁこんなことしてないで英作文の課題やってきます。
3時→4時40分でした。
いつもながら始めるのが遅い・・・。ダメ人間乙。
無駄な時間の過ごし方w
2006年12月17日コメント (2)前半戦。
英1を2課、線形代数を4ページだけ進めました・・・。スクネ。
英1は残すところあと1課ですね。やっとまわりの一般ピープルに追いついてきました。
。。。ここまではまだよかった・・・。
ときは8時。飯も食い終わり、ちょっと落ち着いてパソに迎えるようになったころのこと・・・・
もったいぶってもしょうがない。
要するに。
アニメ見てたwwwwwwwwww
いやぁ久しぶりに楽しかったわー。ルルーシュはアタリですね☆
俺の数少ない、大好きアニメリストに加わったわ。
全力で見逃せ!!!!!!!!!!!!!!!!!
ねぇ、何してるの?
あぁ、何してるんだろうな。
オレンジ!!!!!!!!!!!!!
など数々の名言が・・・・。
まぁデスノの2晩煎じ、というか、デスノ+ガンダム+CLAMPという突っ込みもありそうですが・・・。
まぁとりあえず
3話から10話までぶっ通しで見ましたがなにか?w
英1を2課、線形代数を4ページだけ進めました・・・。スクネ。
英1は残すところあと1課ですね。やっとまわりの一般ピープルに追いついてきました。
。。。ここまではまだよかった・・・。
ときは8時。飯も食い終わり、ちょっと落ち着いてパソに迎えるようになったころのこと・・・・
もったいぶってもしょうがない。
要するに。
アニメ見てたwwwwwwwwww
いやぁ久しぶりに楽しかったわー。ルルーシュはアタリですね☆
俺の数少ない、大好きアニメリストに加わったわ。
全力で見逃せ!!!!!!!!!!!!!!!!!
ねぇ、何してるの?
あぁ、何してるんだろうな。
オレンジ!!!!!!!!!!!!!
など数々の名言が・・・・。
まぁデスノの2晩煎じ、というか、デスノ+ガンダム+CLAMPという突っ込みもありそうですが・・・。
まぁとりあえず
3話から10話までぶっ通しで見ましたがなにか?w
課題集
2006年12月9日Aim at HIGH!
課題リスト
英語1
1週目済…1,2,3,9,12
残り…4,6,7,8,10,11,13,14
スクリプト自主作成(もえたん?w)
英語2
特になし
チャイ語
本文暗記
文法整理
単語暗記
数学1
解析概論復習で間に合うか?
数1演習も視野に入れて。
数学2
問題集(教科書)今回は何章分だ?
牛腸(溜まってます)
電磁気
問題集買って演習
振動波動
同上
授業の復習
シケプリ作成w
記号論理
授業only
図学
授業
実験
ノート
提出ノート作成
構造化学
授業
読書
♪読書課題♪
英1
Campus Wide!
チャイ語
東方書店のやつ
構造化学
基本の考え方16章
☆買わなきゃリスト☆
電磁気
問題集
振動波動
問題集
課題リスト
英語1
1週目済…1,2,3,9,12
残り…4,6,7,8,10,11,13,14
スクリプト自主作成(もえたん?w)
英語2
特になし
チャイ語
本文暗記
文法整理
単語暗記
数学1
解析概論復習で間に合うか?
数1演習も視野に入れて。
数学2
問題集(教科書)今回は何章分だ?
牛腸(溜まってます)
電磁気
問題集買って演習
振動波動
同上
授業の復習
シケプリ作成w
記号論理
授業only
図学
授業
実験
ノート
提出ノート作成
構造化学
授業
読書
♪読書課題♪
英1
Campus Wide!
チャイ語
東方書店のやつ
構造化学
基本の考え方16章
☆買わなきゃリスト☆
電磁気
問題集
振動波動
問題集
TOP
2006年11月22日を目指すってのは大変なんですね・・・。
カレイドスコープ7巻読了。
ラノベ読むことを全否定してくるヤツがいるんだが、オレとしては
戯言→言葉を楽しむ。
神様家族→これはちょっと無駄だったかも・・・。まぁおいコー以来のほのぼのストーリー。
銀盤→モチベUP。
とまぁオレの人生の糧になってくれてるわけですよ・・・
と言い訳しつつ、英1予習してない・・・・。
カレイドスコープ7巻読了。
ラノベ読むことを全否定してくるヤツがいるんだが、オレとしては
戯言→言葉を楽しむ。
神様家族→これはちょっと無駄だったかも・・・。まぁおいコー以来のほのぼのストーリー。
銀盤→モチベUP。
とまぁオレの人生の糧になってくれてるわけですよ・・・
と言い訳しつつ、英1予習してない・・・・。
小学生。
2006年11月21日高校生・・・マウンテンバイク・・・中学生・・・バタフライナイフ・・・小学生・・・スカートめくり。
世間では東大模試があったみたいですな。
うちのクラスに受けてきた馬鹿、というか再受験生がいるんですが、何故かオレに問題を解かせてきましたw
でも、解けません。なんですか、あの絶対値と二次関数が絡んだ問題。a+cが0であることを示せば終了。というところまではたどりついたんだがなー。
あとは求積問題を解いたが、ありゃちょっとめんどいだけで、頑張ればいけそう・・・。といってもこのBLOGに理系のやつはいないか。mixiにでもかいときゃよかったわー。
世間では東大模試があったみたいですな。
うちのクラスに受けてきた馬鹿、というか再受験生がいるんですが、何故かオレに問題を解かせてきましたw
でも、解けません。なんですか、あの絶対値と二次関数が絡んだ問題。a+cが0であることを示せば終了。というところまではたどりついたんだがなー。
あとは求積問題を解いたが、ありゃちょっとめんどいだけで、頑張ればいけそう・・・。といってもこのBLOGに理系のやつはいないか。mixiにでもかいときゃよかったわー。
課題
2006年11月15日☆やらなきゃリスト☆
構造化学のれぽ(12/6)
中国語のまとめASAP
英1ASAP
振動波動のシケプリ(1月)
数学?の演習(ASAP)
生命科学の予復習
そのほか、イロイロ勉強。
羅列してみると以外に少ないもんだ!頑張ろう!・・・orz
構造化学のれぽ(12/6)
中国語のまとめASAP
英1ASAP
振動波動のシケプリ(1月)
数学?の演習(ASAP)
生命科学の予復習
そのほか、イロイロ勉強。
羅列してみると以外に少ないもんだ!頑張ろう!・・・orz
明日は
2006年11月11日久しぶりに受験生なみのライフを送ろうか、と思った。
というのも最近勉強サボりすぎ・・・な気がしたので。
そして後期は、もえたん、T宗の助けを借りられる科目が少ないのでね・・・。自力、というか地力がでそうなんでね。
そう思いつつ、今日は読書に勤しみます。
東大OP初日ということですが、Hが何かまたねたをやるのか、それが気になる。
そしてみなさん頑張ってください!
___________________________________________________
結局、明日練習にいって今日勉強することにしました。
といっても大学とは関係ない趣味の領域・・・・。あぁダメ人間。
というのも最近勉強サボりすぎ・・・な気がしたので。
そして後期は、もえたん、T宗の助けを借りられる科目が少ないのでね・・・。自力、というか地力がでそうなんでね。
そう思いつつ、今日は読書に勤しみます。
東大OP初日ということですが、Hが何かまたねたをやるのか、それが気になる。
そしてみなさん頑張ってください!
___________________________________________________
結局、明日練習にいって今日勉強することにしました。
といっても大学とは関係ない趣味の領域・・・・。あぁダメ人間。